離乳食を始めた時期
5か月3週に入り、離乳食を始めました。
5か月に入ってすぐ始められる方も多いと思うのですが、うちは生まれが早かったので修正月例で5か月に近くなってからにしようかな…というのと、知り合いの先輩ママさんたちから『焦って始める必要なし!6か月でも十分~』と言われていたので、この時期になりました。
私の周りでは、1人目をまじめに5か月から始めたけれどなかなか大変で、2人目のお子さんとか6か月から始めていてそれで問題なかったよ~という人が多かったです。
まずはお粥から
はじめは10倍粥から。それも楽してダイソーで買ったおかゆカップや野菜フレークが大活躍しています。
まとめて作ってブレンダーやフードプロセッサーで粉砕するのが楽だよ!とよく言われていますが、最初の頃って少量過ぎてフードプロセッサーが回らないんですよね…なのでせっせと裏ごししています。
これがなかなか面倒で…最初のころは新鮮で楽しくても続けるのは大変だなぁと痛感しています。
フードプロセッサーは持っているので、量が増えてきたら活用したいと思います。ブレンダーの方が使い勝手は良さそうなのですが、ミキサーも持っているしでこれ以上道具を増やしたくないのが正直なところ…で悩ましいですね。
市の栄養相談に行ったところ…
離乳食を始めるにあたり、市の健康センターでやっている栄養相談に行ったところ、一般的な書籍などに書いてある離乳食の進め方ではなく、WHO推奨の「補完食」の考え方で進めることをオススメされました。
それによると、必要な栄養素を意識して食品をあげていくのがいいそうで、うちの息子のように小さめさんには特におすすめしたいとのこと。
一般的には2回食になってから出てくる赤身の魚や鶏肉などについても、初期のころからあげてOKだったり、おかゆも薄すぎに気を付けて、むしろつぶしがゆからでOKなど意外なことだらけでした。
たんぱく質を早期からあげるなど、心配な方もいらっしゃると思うので、あくまで我が家の場合・・・という感じではありますが、「補完食」の考え方をもっと調べてみて実践し、記録出来たらなと思います。