長距離通勤ワーママ 一日の流れ 【産後7カ月で仕事復帰】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

一日の流れ 子育て

9月に出産し、息子が7カ月になる翌年4月に保育園へ入園、慣らし保育を経て5月から仕事復帰しました。

職場までは新幹線も使ってドアtoドア片道2時間弱という長距離通勤になります。

職場に行っただけでとりあえず自分を褒める…という自分に甘いスタイルで、まずは1ヶ月なんとかこなした…という感じですが、最近の一日の流れを記録も兼ねて纏めてみました。

一日の流れ

5:00 起床

起きたくてというよりは、息子に起こされて…という感じです。寝ながらまず授乳、その後おむつ替えをします。

おむつ替えは夫もやってくれるので頻度としては半々といった感じです。

5:30~6:30 身支度&お弁当作り&朝ごはん

授乳後息子はそのまま寝てしまうか、ご機嫌で遊んでいてくれるので、私と夫は眠いながらもなんとか起き上がり、お弁当の準備と身支度をします。

お弁当は前の日までの作り置きや冷凍食品も活用しながらとにかく朝は詰めるだけで完成!というスタイルにしています。ちなみに冷凍食品は”自然解凍OK”の商品が便利すぎるのでオススメです。

作業の合間に朝ごはんも済ませます。パンや納豆ご飯といった簡単でとりあえずお腹に入れば…というものになりがちです💦立ったまま食べることもしばしば。

とにかくなんとか出発できればよし!(笑)

6:30 仕事へ出発・息子離乳食

私は6時30分には家を出発するので、息子の離乳食は準備だけしていって夫に食べさせてもらっています。(時々準備する余裕もなかった時には冷凍ストックから準備してもらっています)

これがなかなか苦戦しているようで😅息子の食べたいタイミングと合わないと全然食べ進まないみたいなので、朝から大変な役割をやってもらって感謝しています。おつかれさま…

7:00~7:30 息子替えなど登園準備~保育園送迎

離乳食を終えたら、着替えや検温、連絡帳の書き込みなどを行い、保育園へ送迎です。

7:50頃送迎完了し夫はそのまま仕事へ向かいます🚙

それぞれお仕事

【8:00~18:30 夫勤務時間】※残業で遅くなることも…

【8:30~15:45 私勤務時間】

17:20 仕事から帰宅し保育園お迎えへ

帰りは電車の乗り合わせが良いと1時間半ほどで帰宅できます。

最寄り駅と保育園の間くらいに家があるので、いったん家に寄り5~10分かけて搾乳をします。日中なかなか思うようにケアできないことの方が多いのでこの時点でかなり張ってます💦

その後抱っこ紐を携えてお迎えへ出発!

保育園のお迎えは行きは自転車、帰りは押して徒歩。時間は往復20分ほどです。

18:15 保育園から帰宅

帰宅後は息子の機嫌の具合にもよりますが、少し遊んでスキンシップを楽しみます。遊んであげるというよりは遊んでもらって癒されてる~という感じ。

ただ、園でのお昼寝のタイミングによっては眠くて機嫌がいまいちな時も😅そんな日は無理せず寝かせちゃいます。

18:30 息子離乳食

離乳食は冷凍のストックを温めるだけにしています。

眠くてあまり進みが良くない時には無理せず、ミルクに切り替えて(食べ残しを捨てるのは仕方ないと思いつつも抵抗がありますが😢)こちらのストレスにならないよう、とにかく無理なくで進めています。

食材のバリエーションを増やすのにベビーフードにも助けられています。

離乳食の様子

19:00 お風呂

ご飯後あちこちべちゃべちゃになったところでお風呂へ🛀一人で入れることも多いので、このタイミングで私も一緒にささっと洗ってしまいます。

もともとはお風呂を先にしていたのですが、離乳食が進むにつれ、かなり顔や手、服も汚れるようになったので食事とお風呂の順番を変えました😅

お風呂上がりに水分補給も兼ねて授乳。

19:30 息子の様子見つつ夕食準備

お腹も満たされ、お風呂にも入ってのリラックスタイム、機嫌よく遊んでいるタイミングを見計らって大人用の夕ご飯の準備をします。

凝ったものは作れないので、炒めるだけとか短時間で作れるメニューがほとんど。あとは時短でおいしい料理研究家リュウジさんのバズレシピにも頻繁にお世話になってます。

息子のお風呂まででエネルギーを使い果たした日は、もう作る気力もないので…冷凍食品やレトルトも活用する日もあります。

20:00 寝かしつけ

8カ月をすぎて、最近では寝室を暗くして寝かせておくとしばらくゴロゴロ転がったりしているうちに一人で寝てくれる日も増えてきました。

うまく寝られない日はちょっと抱っこしたり、トントンしながら寝かしつけます。

数か月前はなかなか寝てくれず、泣く日々が続いた時もあって大変でしたが、最近は保育園で疲れて帰ってくるからか、成長のおかげか、いずれにしても寝かしつけがだいぶ楽になったのはありがたいです。

20:30 夫帰宅、一緒に夕食

夫の帰宅は早い日もあるものの、20時過ぎの息子が寝た後に帰ってくることも。遅くまでお疲れ様です。

息子が寝た後のつかの間落ち着ける時間でいっしょに食事をとります。

21:00 フリータイム

食事の後はネットをしたり、テレビの録画やYouTubeを見たりと、自由に過ごしてます。なにか身になることができたらいいのですが、体力ゲージが残っていないので、ぼーっとしていてもできることを😅もっと有意義に時間を使えればいいのですが、今のところ余裕がない~

22:00 就寝

翌日も早いので夜更かししすぎないように寝ます。夜中もまだ2~3回起きて授乳や寝かしつけ、おむつ替えをしたりしているので、ぐっすり寝れた!という日はほぼないのですが、なんとか日々やっているという感じ。

出産前の生活に比べたら生活リズムがすっかり変わり、テレビもあまり見なくなったなぁと思います。

慌ただしい一日でした~

息子の様子によって前後する場合もありますが、おおむねこんなスケジュールで動いています。

見ていただいたように朝のお世話は主に夫、夕方は私という感じで自然に分担となっています。

育休中は1日中息子と居たので、夕方にはもう抱っこも疲れた~!という感じでしたが、今は夕方帰宅してから寝るまでの合間数時間しか遊んだりスキンシップができないので、一気に貴重な時間になりました。

保育園に迎えに行って笑顔を見せられると、仕事のつかれも吹き飛びますね😊

復帰してよかったこと・大変なところ

0歳7カ月で仕事復帰をして1週間、今感じているよかったこと、大変だなと感じることはこんな感じです。

よかったこと

生活にメリハリができた

自分がもともと外に出ていたいというか、友人と遊んだりするのも好きなタイプなのもあってか、家で息子と二人きり、大人と話すのも夫だけという生活を続けているとなかなか疲れがたまってしまうところもあったのですが、職場復帰で同僚とコミュニケーションをとることでリフレッシュ、おかげで育児する気持ちにも前向きになり、気持ちに余裕が生まれました。

仕事と育児の両立は確かに時間も体力も使って大変なのですが、それでも復帰して良かったなと思っています。

そして仕事復帰が実現したのも保育園のおかげ!日中見てくれる保育士さんには感謝してもしきれません。

大変なところ

母乳の管理

仕事中の母乳の管理はなかなかケアする時間が取れず、お昼休みの時間を利用してトイレで軽く搾乳、そのまま廃棄しています。本当はトイレ以外で搾乳環境があれば持って帰れるのに…とちょっと残念に思います。

ちなみに搾乳は当初電動の搾乳機を持っていき使っていたのですが、電源が取れる環境が無い、音が気になる…という理由で使いにくさを感じ、手動で使える「搾乳ポンプ」を使うことにしました。

搾乳ポンプは特に組み立てるパーツもなく、コンパクトな点が良いです。

沢山絞ってもどのみちトイレに廃棄してしまうので😢しっかり絞るというよりは短時間で圧抜程度としての利用をしていると手動でも特に気になりませんでした。

家での搾乳には引き続き電動搾乳機を活用しています☺



仕事が終わらない、突然休みになることも…

時短勤務なので、仕事を時間内にこなすことが大変…周りの協力に感謝感謝の毎日です。

また保育園からもらう風邪で私まで体調不良…ということもあり、突然休みをいただいて迷惑をかけてしまう日もあります。

いつかちゃんと返します…という気持ちで今のところは割り切って過ごさせてもらっています。

さいごに

お読みいただきありがとうございます。試行錯誤の1か月。これからまた成長具合や親のこちらの体力次第で生活のスタイルも見直しが必要になるとは思いますが、こんな感じで長距離通勤でもなんとかやってるよ~という一例として見ていただけたら幸いです。

世の働きながら子育てしているパパ・ママ本当にすごい~と見習いながら、私も頑張っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました